よーいドン!で始まり、一気にヒートアップする就職活動。
学生は、自分なりの仕事観、社会人観を持つ時間もない。
企業は、学生の本当の姿を捉える間もない。
限られた時間と機会のなかで冷静な判断ができないまま、
ただただお互いに内定を目指し、突進していく。
ふと振り返って本当に正しい選択だったのかと考えても、時すでに遅し。
わたしたちは、そんな日本の就活を変えたい。
わたしたちは、過熱する前に、構えることなく、
学生と、企業がじっくり本音で向き合う時間をつくります。
就活・採用の本質に迫る、
見学&感想シェアという新たな仕組み。
学生が企業様にインタビューをしながら、
人や仕事の魅力に触れる機会を提供します。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、株式会社インタツアーは、下記の通り移転することとなりました。
これを機に、より一層のサービス向上に努めてまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
記
新住所 〒163-0641 東京都新宿区西新宿1-25-1
電話番号 03-6731-4455
業務開始日 2025年5月23日
以上
株式会社インタツアーは2025年3月1日をもちまして、作馬誠大が代表取締役を辞任し、葛生絵美が代表取締役に就任いたしました。
就任のご挨拶
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜りまして厚く御礼申し上げます。
このたび代表取締役に就任いたしました葛生絵美でございます。
社長就任にあたりまして、皆様に謹んでご挨拶を申し上げます。
インタツアーの創業時からの「日本の就活を変えたい」という想いは引継ぎ、更なる飛躍を遂げられるよう尽力いたします。
今後とも一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
2025年3月
株式会社インタツアー
代表取締役 葛生絵美
理系学生を対象に、早期に選択肢を知り、キャリア観を醸成するとともに自身のキャリア選択の幅を広げることを目的に「産学連携キャリア形成支援プログラム」を実施しました。
理系学生が仕事・キャリアを考える際に「学習内容の専門性の高さ」と「学業両立の難しさ」から選択に偏りがある現状で、定められた期間で就職活動を行うことが無限にある理系学生の可能性を狭める1つの要因になっており、そうした課題を産学連携のキャリア支援により解消することを目的として、東京理科大学 先進工学部 マテリアル学科1年生〜3年生を対象に、みずほフィナンシャルグループ・ダイキン工業の2社の企業協力のもと、開催しました。